数年前にドイツのロマンティック街道の写真に魅せられて写真を撮りに行くために始めたドイツ語の勉強ですが、3年続けたところそこそこの点数で2級の合格証をいただくことができました。まだまだ、自由に会話ができるようにはなってはいませんが、まだ日本語が不自由なドイツの方のお役になれるかもしれないと思いアップさせていただきました。ドイツ語には男性名詞とか女性名詞、中性名詞とかがありそれぞれ冠詞や語尾が異なったりして、パズル遊びのような感じがあって難しいところがありますが、頭の体操も兼ねて趣味として今後も続けたいと思っています。
2021.01.01更新
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
昨年はコロナに振り回されましたが、2021年が幕を開けました。大変なこともありましたが、感染・消毒対策は医療の原点でもあります。たとえコロナが収まったとしても忘れてはならない教訓として今後も気をつけていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
今年から当院ではブラケットやワイヤーを使用しない矯正治療としてインビザラインゴーを採用することにいたしました。
マウスピース矯正については20年も前からJ.シェルダン先生の教えのもとで取り組んでいたのですが、最新のAIを駆使したシステムに変更します。詳しいことはスタッフにお問い合わせください。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2021年01月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (1)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (3)
- 2020年03月 (1)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (3)
- 2019年05月 (4)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (3)
- 2019年02月 (3)
- 2019年01月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (4)
- 2018年06月 (5)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (2)
- 2017年07月 (7)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (3)